CHAPTER 08 さあ実践!調査と市場分析
ここからは、実践的な内容に入っていきます。これまで解説したアイディアをもとに、あなたのビジネスをどのように運営するべきなのかを共に考えていこう。どんなビジネス、業界にも、顧客をいつまでも追いかけ続ける人もいれば、いつでも人気で予約が取れない人もいる。2つの違いは”意識”の違いで、後者の場合はマーケティングの主導権を自ら握っているはずだ。そして、ほとんどの人は、顧客が来たらいいな・・・顧客が来たら頑張ろう・・・と両手を開いてただ待っている。
自らビジネスの舵を取り進む
あなたがビジネスの舵取りをしよう。これから何を決めて、どう行動していくべきかをひとつひとつ紐解いていく。そのために重要な思考のひとつが『キャンペーンで勝負する』ということ。お客さんひとりひとりのお申込みやタイミングに合わせて、都度対応していてはパワーが回らなくなってしまう。ある一定の期間で、企画を推進し、そのためにギュッと集中して準備し、対応していくこと。そうすることで、お問い合わせも、集客も、まとめて一気に出来る。
1日の仕事を365回繰り返してビジネスを運営する考えでは、突き抜けられないし、体力不足で生きていけなくなるのは目に見えている。極端に言えば、1年間の売上を1ヶ月で稼いでしまっても構わないのだ。ビジネスは安定を望めば繁栄は難しい。成長し、繁栄するビジネスだけが生き残る。前に進むしか方法はなく、そのスピードが業界一な者に軍配があがる。ひとつずつ仕事をこなしていくことは、一見自然なように思えるが、実際にやってみると売上が生活費にも満たないという経験がある人もいるのではないだろうか。ここでは、ぜひ1つずつ順番にこなすのではなく、ギュッと一気に進める感覚が自分自身のレベルアップにもなるのだと感じて欲しい。
ビジネスはキャンペーンで勝負する
マーケティング実践の5フェーズ
これから実践的にあなたが行うべきことは5つのフェーズ(段階)に分かれている。後に詳しく解説していくが、まずは簡単に全体像を紹介しよう。
PHASE1 年間計画を立てる
あなたの商品を提供するための年間計画を立てる。季節やシーズンとのマッチングや顧客の心理動向を予測して、市場にとってスムーズにあなたの商品が売れるよう年間のスケジュールの概要を考える。また、キャンペーンの準備や期間中に心がけることなど、忙しくなってしまう前に、気をつけるべきことも時間のある事前に考慮しておく。
PHASE2 コンテンツの準備をする
商品を提供するまでには、あなたのコンテンツを知ってもらうための記事や、興味を持ってもらうためのコンテンツ、お申込みのページや在庫や商品カートなど、様々な下準備コンテンツが必要になる。目録とともに、準備するものに抜けがないように推進していこう。
PHASE3 お申込みを募る
あなたの商品、サービスへの関心が充分に高まったところへ、商品の広告や企画の発表、販売の開始を知らせる。どう言えば、売れるだろうと考えていては後手過ぎていて、多くの場合、マーケットに商品を告知した段階で売上のほとんどは決まっている。あなたの商品やサービスを充分に知ってもらい、関心の頂点であなたの企画を告知しよう。
PHASE4 顧客を感動させる
圧倒的な価値を提供して顧客に感動を与えよう。期待以上のサービスを当たり前にしよう。他社には真似できない圧倒的価値と感動体験の声が次のキャンペーンをより強く後押しし、回を重ねるごとにマーケティングの必要すらなくなっていくほどの信頼になる。長期的に強い企業の要は、目先の売上ではなく圧倒的感動の積み重ねだ。
PHASE5 お祝いをシェアする
ここまでのストーリーをひとつひとつ公開し、購入に至らなかった人たちを楽しませよう。マーケットに対して購入に至らなかった人にも、知識や経験を共有したりして結びつきを強めよう。SNSで伝えるべきなのは、自身の宣伝よりも、顧客の喜びや成長なのだ。
<キャンペーン運営の5フェーズ>
- 年間計画を立てる
- コンテンツの準備をする
- お申込みを募る
- 顧客を感動させる
- お祝いをシェアする